fc2ブログ
NOUNOULOGUE
ヌヌロ~グへようこそ♪ 純銀にガラス、ビーズや毛糸...  さて、今日の店主の机もようは...

お知らせ



instaボタンinstagram♡

Twitterボタン



ヌヌルスにメールする

メルマガ登録・解除
Nouvelles de nounours
 
 powered by melma!



プロフィール

Miho

Author:Miho
メゾンドヌヌルス店主
(ただし画像は広報部長のものを拝借・・・)


カレンダー
04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 10月 【4件】
2017年 06月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【3件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【2件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【4件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【2件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【3件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【2件】
2015年 07月 【3件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【2件】
2015年 01月 【4件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【1件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【6件】
2014年 04月 【4件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【6件】
2013年 12月 【5件】
2013年 11月 【4件】
2013年 10月 【9件】
2013年 09月 【3件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【4件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【5件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【5件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【7件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【2件】
2012年 04月 【9件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【3件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【6件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【4件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【3件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【9件】
2010年 06月 【3件】
2010年 05月 【4件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【5件】
2010年 02月 【6件】
2010年 01月 【6件】
2009年 12月 【9件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【11件】
2009年 08月 【15件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【13件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【12件】
2009年 03月 【13件】
2009年 02月 【13件】
2009年 01月 【12件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【19件】
2008年 09月 【16件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【29件】
2008年 03月 【29件】
2008年 02月 【28件】
2008年 01月 【23件】
2007年 12月 【23件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【29件】
2007年 09月 【30件】
2007年 08月 【32件】
2007年 07月 【32件】
2007年 06月 【29件】
2007年 05月 【24件】
2007年 04月 【24件】
2007年 03月 【26件】
2007年 02月 【26件】
2007年 01月 【30件】
2006年 12月 【31件】
2006年 11月 【40件】
2006年 10月 【38件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【4件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【5件】
2006年 03月 【4件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【6件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【6件】
2005年 09月 【13件】
2005年 08月 【15件】


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


リンク

QRコード
QR

RSSフィード



ヌヌルスのおすすめ新作♪




マテリアルの仕入れ先、お仕立て方法、技法・作業工程などにつきましてはお答えいたしかねます。

当サイトの写真・デザイン・テキスト等全ての無断転載転用、作品・デザインの無断使用・販売・複製を固く禁じます。 Copyright (C) 2017 Maison de NOUNOURS All rights reserved. 




*気になる楽天...物欲と食欲は募るばかり^^;










過去購入記事などはこちらから↓
八天堂 クリームパン
待ってました♪の八天堂さん...

とろりんとチーズのとろけたあつあつ...

春なのであのピアスが...

以前注文していたピアスが届き...


サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ





ハリポタ読み終わりました(追記にネタバレ)
ハリポタ(6)

読み終わりました、ハリポタ。
つかの間のハリーの幸せや、悲しいお別れに
いっぱい泣きました。

4巻が出た頃までは
読み終わった後 記憶を呼び戻すために
1巻から最新刊まで続けて読み直していたのですが

5巻の時にはそれをしなかったので
5巻自体も1回しか読んでいないため
記憶からごっそり抜け落ちていて。

ルーナ?
カガヤキノテ? 
ヒツヨウノヘヤ? 

しばらく本から目を外し、記憶をなぞる・・・。
おぼろげに思いだし、「あぁ~・・」と得心。
こんな調子で何度か夜明けを迎え。

でも今日はもう
就寝前の読書タイムまでガマンできずに
一気に読んでしまいました。





― この後はネタバレの可能性があるため、
読んでいない方は、(ぜったいに!)読まないで下さいね。 ―
ミミズク2


ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)


>>more
スポンサーサイト







アトリエオープン間近
外でカツカツ何かが鳴るので覗いたら
雹が降っておりました。。。

直後
大きな雷 >_<

晴れてるうちに撮影が出来て、よかったぁ(´ー`


ヌヌたちのアトリエ準備も ほぼ整ってきたようです。

オープンのお知らせがchoonanより届き次第
メルマガにてお知らせ致しますが
おそらく週末から週明けにかけてではないかと予想しております。

どうかお楽しみに



工房ウラの倉庫にて、パパラッチ。
choonan仕事中












想いやり牛乳
加熱殺菌していないというこの牛乳
ずうっと気になっていたのですが
とうとう我が家にもやって来ました。

想いやり牛乳


羽のはえた牛さんのボトルは720ml入り。
今回は3本注文しました。
届いてすぐ箱を開け、さあさあ味見、ワクワク・・・。

鼻を近づけると

あの独特の「牛乳臭さ」がない。
鼻がつきそうな程嗅ぎましたが
一切においませんでした。

ではひと口

ゴクリ



ぜんぜんクセがない~

ほんのり甘くて、なんというかさらりとした味。

牛乳を飲んだときの
喉の奥に膜が張るような感覚(これって、わたしだけかしら?)も な~い。

牛乳ってこんな味だったのねぇ。

でもなんだか懐かしい味?
あ、昔食べたミルクアイスの味がする。。。
と、母もまったく同じ意見で。
(内輪な味の表現で恐縮です -- )。

だけどウチの主人は
「普通の濃いめの牛乳のほうがいいや」
とバッサリ。
ま、安上がりで助かりまする^^;


サラサラ飲めてしまうため
3本すぐになくなりました。
義母にも「母の日プレゼント」で送ってみようかな。
あ、もう間に合わないか...残念。

じゃ「チチの日プレゼント」に しようかなぁ 


想いやりファームの「想いやり牛乳」










どーも弱い 2
京都に行くというお友達に
頼んで買ってきてもらった

ご当地どーも君京都

ひさびさの
ご当地どーも君


京都限定新選組どーも君


コチラは新選組どーも君。
ふふ、凛々しい

新選組どーもには全国販売の「大河ドラマ」バージョンと
「京都限定」バージョンがあるらしく
持っている旗の配色が違うのだとか。。。


で、こちらは...舞妓・・・?

京都限定舞妓どーも君


くすすっ

これは、反則なのでは~

tawarayaにほひ袋

素敵なおみやげまでいただいちゃって。

Bちゃま
いつもありがとうです。アイチテルっ








深大寺あたり・・・
今さらGWの話で恐縮ですが。。。

お天気に恵まれたこどもの日
深大寺あたりへ行ってきました。
「あたり」と申しますのは・・・
深大寺には踏みこまなかったもので


バスを降りてから深大寺までの並木道をのんびり歩くと
あっちもこっちも

蕎麦蕎麦蕎麦・・・

おそば屋さんがずらりと並んでいました。

深大寺温泉へ足を伸ばしていた両親と落ち合い
その道を今度は戻る。。。
湯上がりで小腹の減った両親は この道の誘惑に勝てず。。。
そのうちの一軒に入りました。

やっぱり「せいろ」かな。。。

旬山菜の天ぷらも一緒に注文。

深大寺蕎麦


お写真撮る前にちょっと手をつけてしまいました

うん...
やっぱり観光地的なお味でした。。。

でも、これに懲りず
次回は別のお店にチャレンジしようかと。

お天気もいいので
そのまま歩いて神代植物公園へ。

バラフェスタにはちょっと早かったものの
牡丹がきれいに咲き誇っていました。

島錦


これが島錦とかいう品種で・・・

鎌田藤


これは~・・・鎌田藤、だったかな?

たくさん品種があるのねぇ。。と驚き。


牡丹コーナーのあとは大きな温室へ。

>>more




プラドとポルボロ
先日、プラド美術館展へ。。。

お天気の悪い平日、その上閉館1時間半前にもかかわらず
結構な人出

それでもお目当てのいくつかの作品は
わりとじっくり観られました。

スルバランの「神の愛の寓意」や
ティツィアーノのカール5世

すてき。。。

小脇に控えた美しいわんこ
(...う、「わんこ」という言葉がまったく似合わない超セレブ犬)にもほれぼれ。。。

ルーベンスもいくつか展示されていたけれど
やっぱり「ヒッポダメイアの略奪」が
なんといっても迫力満点で。。。

あの圧倒されるような 独特の空気感はなんでしょう?

しばらく釘付け でした。

(それにしても、私ったら何という表現力のなさ(>_<)
すばらしさがこれっぽっちも伝わりませんねぇ...(ノ_・、)シクシク )

↓は記念に買ったクリアファイル。スルバランの女神さまとムリーリョのマリア様。

神の愛の寓意


そしてもう一つのお目当てだった
「幸せのお菓子・ポルボロ」は
すでに入口にて「ポルボロ売り切れました」と張り紙が。

残念


ポルボロ(ポルボロン)とは
スペインの修道院で作られるお菓子で
白くてほろほろ儚くて・・・

なんて聞いていたので
ぜひいただきたかったのですが。。。


かえるさんのブログ「Frog's Blog」
それはそれは詳しく情報が載っていて
これはもう絶対に「おいしいほうのポルボロ」
つまり「硬くなくて白いの」を食べてみたい。。。と
思いはつのる一方です...^^;



プラド展、開催中にもう一回行きたいなぁ。。。
次は午前中に行って
ポルボロもゲットしたいところです~。

プラド美術館展
東京都美術館にて
6月30日まで