fc2ブログ
NOUNOULOGUE
ヌヌロ~グへようこそ♪ 純銀にガラス、ビーズや毛糸...  さて、今日の店主の机もようは...

お知らせ



instaボタンinstagram♡

Twitterボタン



ヌヌルスにメールする

メルマガ登録・解除
Nouvelles de nounours
 
 powered by melma!



プロフィール

Miho

Author:Miho
メゾンドヌヌルス店主
(ただし画像は広報部長のものを拝借・・・)


カレンダー
06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

過去ログ

2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 10月 【4件】
2017年 06月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【3件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【2件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【4件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【3件】
2016年 05月 【2件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【3件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【2件】
2015年 07月 【3件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【2件】
2015年 01月 【4件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【1件】
2014年 08月 【1件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【2件】
2014年 05月 【6件】
2014年 04月 【4件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【6件】
2013年 12月 【5件】
2013年 11月 【4件】
2013年 10月 【9件】
2013年 09月 【3件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【4件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【5件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【5件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【7件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【2件】
2012年 04月 【9件】
2012年 03月 【4件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【3件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【7件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【6件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【4件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【3件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【7件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【9件】
2010年 06月 【3件】
2010年 05月 【4件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【5件】
2010年 02月 【6件】
2010年 01月 【6件】
2009年 12月 【9件】
2009年 11月 【8件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【11件】
2009年 08月 【15件】
2009年 07月 【11件】
2009年 06月 【13件】
2009年 05月 【13件】
2009年 04月 【12件】
2009年 03月 【13件】
2009年 02月 【13件】
2009年 01月 【12件】
2008年 12月 【14件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【19件】
2008年 09月 【16件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【29件】
2008年 03月 【29件】
2008年 02月 【28件】
2008年 01月 【23件】
2007年 12月 【23件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【29件】
2007年 09月 【30件】
2007年 08月 【32件】
2007年 07月 【32件】
2007年 06月 【29件】
2007年 05月 【24件】
2007年 04月 【24件】
2007年 03月 【26件】
2007年 02月 【26件】
2007年 01月 【30件】
2006年 12月 【31件】
2006年 11月 【40件】
2006年 10月 【38件】
2006年 09月 【17件】
2006年 08月 【6件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【4件】
2006年 05月 【6件】
2006年 04月 【5件】
2006年 03月 【4件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【6件】
2005年 11月 【6件】
2005年 10月 【6件】
2005年 09月 【13件】
2005年 08月 【15件】


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


リンク

QRコード
QR

RSSフィード



ヌヌルスのおすすめ新作♪




マテリアルの仕入れ先、お仕立て方法、技法・作業工程などにつきましてはお答えいたしかねます。

当サイトの写真・デザイン・テキスト等全ての無断転載転用、作品・デザインの無断使用・販売・複製を固く禁じます。 Copyright (C) 2017 Maison de NOUNOURS All rights reserved. 




*気になる楽天...物欲と食欲は募るばかり^^;










過去購入記事などはこちらから↓
八天堂 クリームパン
待ってました♪の八天堂さん...

とろりんとチーズのとろけたあつあつ...

春なのであのピアスが...

以前注文していたピアスが届き...


サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ





kichijoji~マリナ・ド・ブルボン

マリナ・ド・ブルボン
の前を通りかかると
諍いきれない良い香り

マリナ・ド・ブルボン kichijoji

釣られた魚のように
その香りの元に引き寄せられていくと
開けられた茶葉の缶がひとつ。

伺えばそれは地域限定の茶葉なのだとか。
香りを試させて頂くと、うん、まさにこの香り!
50g頂いてきました。

kichijoji茶葉

茶葉のあちこちに見える黄色と紫色の花びら、赤いフルーツ。
早速煎れてみると、部屋中に広がるピーチの甘い香り(´ー`人

口元に近づけると
最初はベルガモットかしら?柑橘系を強く感じて。

そのあと上あごや喉をくすぐるように
ピーチのほんのり甘い芳香が残る・・・。

カップを置くともうその香りが恋しくなって
ついまた口元に持ってきてはひと口。
すこしずつ冷めてくると
ピーチの香りの方が前に出て、柔らかな味になる感じ。


溌剌としていて、でもほっとくつろげるお茶で、
確かにこの街のイメージぴったりかも。
マリナの茶葉では、今のところイチバンのお気に入りになりました


もっと気軽にティーパーティー―紅茶とお菓子
もっと気軽にティーパーティー―紅茶とお菓子
常に美味しく煎れられるようになりたいものです・・・。




スポンサーサイト







「焼」小龍包
蒸し上がるほど暑かった先日
お友達と近所の中国家庭料理のお店へ。

こぢんまりしたそのお店「小龍(シャオロン)」は焼小龍包が人気。

お散歩途中に小腹が減ると
ちょこっと寄って「焼小龍包&ビール

これを楽しみにしているお店なのです。
結局「お散歩途中」じゃなくて終点になっちゃうんですけどね^^;


飲み物を注文してしばらくすると運ばれてきたコレ。

焼き小龍包1

画像ではふたつしか写っていませんが
本当は4つでひと皿。(つい、先に手が出てしまいました...^^;)


焼き小龍包2

裏側はこんがり。


焼き小龍包3

熱いスープに注意しながら

はむ...

とかぶりつくと
蒸したものとは違う、むっちり&焼き目さっくりな歯ごたえ。
タレは香酢のみ、と言うのがまたシンプルで好き

食欲が失せがちな夏には特に嬉しいかも。


「おいし~~
とお友達も感動してくれて
あっという間にふたりのお腹におさまりました。
そしてついつい、おかわり





お店の詳細はコチラから↓
グータイム 小龍 紹介記事



中華まんじゅう―本場のレシピはおいしい具がいっぱい!
中華まんじゅう―本場のレシピはおいしい具がいっぱい!
む、作ってみたくなります。










息抜きに・・・
ちょっと息抜き。。。

ワイヤークラフト

ずっとやってみたかったワイヤークラフトに挑戦中。

ワイヤーをくにゃくにゃ曲げ
巻き付け
指に刺し (オウッッ)

と楽しんで(?)いたら主人がひと言

「息抜きでも、モノ作るの?」

・・・。そう言われてみれば、そうだねぇ。

だって、楽しいんだもの。


ビーズのワイヤーと違ってかなり太くしっかりしているので
手が痛くなり今日はここまで。

それにしても均等に巻き付けるの、難しい。

キャンドルスタンドになる予定ですが、果たして?
やっと下の方が形になってはきましたが・・・。





さて、せっかくの良いお天気を逃さぬうちに撮影を。。。

窓全開
夏の太陽と洗濯物の良い香りに包まれながら
気持ちよく撮影♪

・・・て、終わった頃はもう汗だくでした

新作ピアス

画像は新作のピアス
秋を通り越し、すでにノエルっぽい・・・?



.......................

ワイヤーでつくる雑貨  原寸大の型紙付き
ワイヤーでつくる雑貨 原寸大の型紙付き

型紙付きっていうのが
初心者には魅力的なのです♪






ダイアリー | comments(1) |trackback(0) |




セブンでジョニー
2006.07.02
男前豆腐

ちょっと寄ったセブンイレブンで
うわさのお豆腐屋さんのお豆腐
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」発見
買ってみる。

190gx2=¥300也。

つるんとお皿に取り出して
試しになんにもつけずひと口。
んん、濃厚です。

もうひと口、ついでにもうひと口・・・。

結局、味付けなしでぺろりと食べてしまいました。
ん、コンビニで手にはいるとは・・・。
やるね、ジョニー。。。



ノム&タベル | comments(4) |trackback(0) |







copyright © 2006 NOUNOULOGUE all rights reserved.
designed by sebek
powored by fc2 blog/ /