昨日の雨が嘘のような、ピカピカのお天気でしたね~

でも昼間はお家から出ることもなくせっせとお仕立て。
桜、散っちゃったかな。。。なんて思いながら。
郵便局滑り込みの帰りに眺めてこようと思います。

ちょっといい感じに仕上がったハートのビーズ

ぷっくりしていて赤ちゃんのおしりみたいでしょ~

色も桃っぽいし。
ただ、グラデーションがいまいちなんですよね~^^;
まだまだ勉強不足です。はやくまともなビーズが作れるようになりたい~

先日のエゴマがまだ残っていたので(濡らしたキッチンペーパーにくるんでタッパーに入れておいたとはいえ、新鮮だったせいかまだピチピチ

してました。)、今日のランチにいただきました。
タコとエゴマのパスタ~
おなか減ってる時にあわてて撮ったからか接写し過ぎ?

トッピングのエゴマのカットが粗いのは見ないでぇ~

でも、おいしかった~^^
バジリコみたいに細かく刻んでまぜちゃうから、
これならあのクセが苦手な人でも食べられるかも。。。
スポンサーサイト
たまには気分転換にどう?と母に誘われて、
ブラッド・ダイヤモンドの試写会へ
グラディエイターに出演していたジャイモン・フンスー(だったかな?)も出ているとのことだったので、ちょっと気になっていたのですが。

とにかく紛争シーンの多いこと。。。
いきなり残虐なシーンから始まり、もう注視できませんでした。
母も見るに絶えず下向いちゃっているし

前半はもう帰ろうかと思ったくらい。
両どなりお客さんがぎっちりだったのでそれもままならず。。。
気晴らしどころか、かなり考えさせられる映画でした

勉強になったというか、衝撃を受けたというか。
紛争ダイヤのことなんて、ちらりニュースで聞いたかな、くらいしか知らなかったけれど
この映画のせいでずっしり心に刺さったもの。
早速ググって調べてみたり。。。
何にもできないけど、知ることって大事かな、と。
それにしても血塗られたダイヤモンドとは。
もちろん全てのダイヤではないけれど、
一部の背景にアフリカの人々や子供たちの苦悩があることを思うと
軽々しく
いいなぁ
欲しいなぁ
なんて言えなくなっちゃった。。。
つらい映画だったけれど、ダイヤに対する認識も変わったし
途中で出ないで、最後まで見て良かったな。
ブラッド・ダイヤモンド公式ホームページ