ここのところ、お客様へのラッピングは

こんな感じでちょっぴりハロウィン


やや




でしたが。
このリボンも もうしまっちゃった。
あっという間だったなぁ。。。
ハロウィン生まれの方へのプレゼント用に、と。。。

『水の輪舞』のセミオーダーブレス

差し上げるオーナー様のイメージなのでしょうか。
ふんわりと、そして瑞々しいローズウォーターオパールで お仕立て。
いつもの木馬チャームは密かに
ジャック・オ・ランタンに 変身~

Bon Anniversaire

Maison de NOUNOURS
あ、
そうそう、今日のおやつ。。。
炊飯器を覗いた そのまんまのお写真で失礼します~


ハロウィンだし~、とカボチャ色のココット
...ですが中身はガトーショコラ^^;
というか、これは蒸しケーキかな。。。
みくしさんで見つけた炊飯器レシピで作ってみました。
炊飯器一杯分は 食べられないなぁ...ということで
ココットで、ちょこっと。。。
☆『ココットdeチョコっと』、なレシピ 覚え書き☆
卵1コ・チョコ70~80g
チョコを溶かし、すりまぜた卵黄と合わせ
そこへ、かたぁく泡立てた卵白を数回に分けて加えながら
さっくり混ぜ合わせるだけ。
本当は炊飯器に直接入れてスイッチポン♪なのですが
今回は少量なので、
薄くバターを塗ったココットに流し入れ
ホイルでふんわりフタをし
お水を少し張った炊飯器に入れて、だいたい60分くらい炊飯したかなぁ。。。
これだったらむしろ、オーブンのほうが早いかもしれません^^;
炊飯器のふたを開けると、ほわわ~ん
良い香り(´ー`)
ひとつはラズベリー風味のチョコ
もうひとつには貴腐ワイン風味のレーズンチョコを足したので
ほろ苦+フルーティな香りがたまりません。
指でつんつんしてみたら
ふわっふわの焼き上がり。
ココットから取り出すと
ちょうどおまんじゅうくらいの大きさで(´ー`)
ちゃんと粉糖なんかをふりかけて おめかししたら
かなりキュートなデザートになりそう。
本当はひと晩おくと、しっとりしておいしいそうですよ

でもねぇ、、、
食いしん坊には
もちろんそんなガマンはできず ぱくり。
んふ...
甘すぎず、ふわっふわでとてもおいしい(´ー(`)”
スフレのような口当たりで、あっという間に完食。
これは危険だ。。。
このあとラム酒風味で、もう一回。。。^^;
追記:
一晩おいていただいてみましたよ(´ー`)
ふわっふわで、すっと切れた焼きたてと比べ
ねっちりとした切り具合に、お...
だいぶしまって、どっしりとした印象です。
お味はもちろんかわらないのですが
食感と舌触りが、だ~いぶ違う。。。
一晩おくと とってもリッチに変身して
まさにガトーショコラ、な食感。
焼きたてなら「もうひとつ...」な勢いでしたが^^;
(↑と同じ、おまんじゅうサイズ)半分くらいで、大満足~。
☆mixi会員の方は
炊飯器レシピ→「超簡単ガトーショコラ」
のレシピで、ぜひお試しあれ~(´ー`)

ハロウィンと言えば、やっぱりこれでしょうかねぇ(´ー`)
スポンサーサイト